コメント(全4件)
1〓4件を表示
poko ― 2007-09-03 20:49
>学習意欲が沸々と湧いてきました。
って、なんだかいいです(^-^)v
私も今日、採点された大学(通教)のレポートが1通返ってきて、どうにか合格してました。
「読みやすい答案でした」と指導票に書いてあったので、嬉しかったです。俄然やる気が出てきました。この調子でがんばります。
S.KOJIMA ― 2007-09-03 23:00
pokoさま
忙しいとなかなか落ち着いて勉強することができませんが、自分がしたいと思って始めた勉強は本当に面白いですよね。通信教育の勉強、どうか頑張ってください。
さきほどアップした今日の私のブログの記事の『冬のソナタ』の場面の音楽は「My Memory」が使われています。確か、pokoさんのブログに周南での飲み会のカラオケで誰かが歌った「My Memory」に感銘を受けたということが書いてあったと思います。私も今回のソウル出張での仕事後に行ったノレバン(カラオケルーム)で久し振りに「My Memory」を歌ったら、韓国人と韓国在住の日本人に結構ほめられました。
pokoさん、今度わたしの「My Memory」も是非聞いてください。
お世辞でほめられただけなのに、うぬぼれているKojimaでした。
「My Memory」ぜひ聞かせてくださいね(^-^)♪
あ、そうだ、「冬のソナタ」の舞台・春川市と防府市は姉妹都市で、先日、陸上大会も開催されました。(地元新聞のURL貼り付けておきます。8/31の記事を見てくださいね)
S.KOJIMA ― 2007-09-05 07:35
poko さま
ほうふイルボ^^を見ました。ありがとうございました。
第33回防府市・春川市交歓陸上競技大会ですか。下関・釜山が中断していた間もこちらではしっかり続いていたのですね。素晴らしいです。このような市民交流があったからこそ今日の良好な日韓関係があると思いますし、たまに政府レベルで関係がおかしくなっても、両国の関係はこれからもゆるぎないだろうと思わせてくれる、うれしい記事でした。日韓留学交流がますます盛んになるよう私も仕事を頑張ろうと思います。
セ記事を書く